CLEW(クルー)専用ICカード

CLEW(クルー)専用ICカード

CLEW専用ICカードは、京都市内で展開される電動自転車のシェアモビリティサービス「CLEW(クルー)」をご利用いただくための専用カードです。

このカードを使うことで、アプリのダウンロードや会員登録、QRコードのスキャンなしで、簡単に自転車の解錠・施錠が可能になります。

Click here for the English page.

ICカードのご案内

パスタイプについて(1day/2day)

最初に自転車を解錠した時点から
24時間(1dayパス)
48時間(2dayパス)※一部店舗限定で販売中
何度でも乗り降り自由で使えるフリーパスです!

  • 同じ自転車に乗り続けてもOK
  • ポート返却後、再レンタルも自由
  • 自転車を乗り換えてもOK
  • 滞在スタイルに合わせて、1day/2dayを選べます

ご注意事項

  • パスの有効時間は「自転車の解錠」から24時間/48時間です
  • ICカードは使い切りタイプ(再利用できません)
  • CLEW専用パスです(他サービスでは利用できません)
  • 有効時間を超えると、追加で1日分(2,200円)の料金がかかります

罰金について

以下のいずれかに該当する場合、回収時までの利用料金に加え、11,000円の罰金が発生いたします。

  • 指定ポートの駐輪マナーを守らなかった場合(枠外への駐輪など)
  • 自転車をポート以外の場所に放置した場合
  • 放置された自転車が撤去され、その後引き取りに来なかった場合

必ず指定されたポートに正しく駐輪し、ルールを守ってご利用ください。

保険について

CLEWでは万が一に備え、ご利用者様のケガや第三者への賠償に対応する保険を付保しています。
ただし、補償限度額を超える損害については、ご利用者様のご負担となります。
詳細は【利用規約 第22条(補償)】をご確認ください。

なお、事故に関して示談などが必要となった場合は、ご利用者様ご自身の責任にて対応していただきます。また、上記にかかわらず弊社が第三者に損害賠償を支払った場合など、弊社に損害が発生した際には、ご利用者様へその損害賠償を請求する場合があります。

事故が発生した場合

万が一、ご利用中に事故が発生した場合は、下記の手順で対応をお願いいたします。

  1. 警察へ届け出(負傷者がいる場合は119番通報)
  2. CLEWお客様サポートセンターへご連絡
     ☎ 0570-783-677

事故にあわれた際は、速やかに事故発生の「日時」「場所」「原因」「状況」などを運営事務局までご連絡ください。
あわせて、必要に応じて警察への連絡など、法令に基づいた対応もお願いいたします。

ICカードのご利用方法

事前に、ICカードの利用方法について以下のリンクからご確認ください。

👉ご利用方法はこちら

ICカード取扱店舗

カードの受け取りが可能な店舗は、下記のマップにてご確認いただけます。